1day治療で即日セラミック治療

新宿の歯医者「アレスタ新宿デンタルオフィス」は、セラミック治療の豊富な実績があります。当院では、精密な治療を実現してくれるデジタル技術の導入と専属歯科技工士の常駐により、1日でのセラミック治療「1day治療」を実現しています。無料相談も承っていますので、「美しさを叶えるセラミック治療を早く受けたい」とお考えの方はご相談ください。

アレスタ新宿デンタルオフィスの
「1day治療」とは?

一般的な歯科医院では、技工物の製作を外部の技工所へ依頼しています。そのため技工物の完成までに期間がかかり、患者さまには複数回通院いただく必要がありました。

アレスタ新宿デンタルオフィスには、専属の歯科技工士が常駐しています。型採りから技工物の製作までを院内で完結させることができるため、1日でのセラミック治療を可能にしました。当院なら半年~1年程度はかかると言われていた治療期間を大幅に短縮し、白く美しい歯をスピーディにご提供できます。

アレスタ新宿デンタルオフィスの「1day治療」とは?

1day治療がおすすめな方

  • 営業職や接客業など、職業柄、人と会う機会が多いため急いで歯を美しくしたい
  • 就活や面接、結婚式などを控えていて、口元の印象を良くしたい
  • 歯を美しくしたいが、仕事や子育てで忙しく通院の時間が確保できない
  • 口元にコンプレックスがあるので、できるだけ短期間で解消したい
  • 長期間にわたって通院するのは難しいので、治療を諦めている
  • 歯科不安症で、歯科医院での治療回数を極力減らしたい
  • 長期出張や留学を控えているので、継続的に通うのは難しい
  • 海外で治療を受けるのは不安なので、一時帰国中に治療を終えてしまいたい
  • 過去に治療した銀歯・金歯の見た目が気になる
  • 金属アレルギーがあるので、歯の金属を1日でも早く除去し、セラミックに切り替えたい

1day治療が可能な範囲

1day治療を行える症例

  • 前歯の場合は、1~6本まで対応可能
  • 歯3本までが連なるブリッジ
  • 奥歯の場合は、2~3本同時でも可能
  • 被せ物(クラウン)1本分の作り替え
  • 奥歯にある金属の被せ物・詰め物を変更する

1day治療を行えない症例

  • 歯4本以上が連なるブリッジ
    ※1回目に仮歯を用いることで、2回で治療可能な場合もあります。可能な限り短期間で治療を行います。
  • 奥歯がなく、前歯しか残っていない場合
  • 重度の歯周病にかかっている

1day治療の流れ

当院では、カウンセリングから治療、セラミックの作製・装着までを1日で完了できる「1day治療」を行っています。
忙しい方や遠方からの来院でも、短期間で高品質な治療を受けていただけます。

01 カウンセリングと診察

カウンセリングと診察

初めにお口のお悩みやご希望を伺い、レントゲン撮影と口腔内の診査をし、最適な治療方法をご提案します。

02 治療計画の説明

治療計画の説明

診査の結果をもとに、治療内容や使用する素材、費用・所要時間について丁寧にご説明します。不明な点があれば遠慮なくご質問ください。

03 歯の形成・スキャン(型取り)

歯の形成・スキャン(型取り)

虫歯の除去や、詰め物・被せ物を入れるための形成を行った後、デジタル口腔内スキャナーで精密な3Dスキャンを行います。従来の型取りよりも快適でスピーディです。また、嘔吐反射がある方も安心です。

04 セラミックの設計・作製

セラミックの設計・作製

取得した3Dのスキャンデータをもとに、院内の専属技工士がセラミックの修復物を設計・製作します。ラボは院内に併設されているため、その日のうちに仕上げが可能です。

05 セラミックの装着・調整

セラミックの装着・調整

完成した技工物を実際にお口に装着し、適合性や見た目を確認し、必要に応じて調整をします。違和感がないように丁寧に仕上げていきます。

06 噛み合わせ確認・仕上げ

噛み合わせ確認・仕上げ

装着後、最終的な噛み合わせのバランスやフィット感を確認し、必要があれば調整します。問題がなければそのまま治療完了となります。

1day治療のメリット

  • 技工物が完成するまでの間、仮の詰め物で数日~数週間待つ必要がなくなる
  • 清潔な状態で技工物を装着できるため、衛生的で治療後の細菌感染リスクを低減できる
  • 仮の詰め物で過ごす期間がないため、食事内容に気を付けたり、噛み心地に不便を感じることがない
  • 短時間で技工物を装着できるため、処置の際の麻酔が残っていればそのまま治療を進められる(通常は後日装着するため、痛みに耐えながら治療するか、あらためて麻酔を行う必要がある)
  • 応急処置を済ませると「もう治った」という気持ちになり、再診が億劫になりがちですが、1日で治療が完了すれば次の予約を取る手間がかからず、スケジュール調整の必要もない

「歯型の採取が怖い……」
という方もご安心ください

「歯型の採取が怖い……」という方もご安心ください

当院では最新口腔内スキャナーを使用し、短時間で負担が少なく、精密な型採りを行っています。お口の中に印象材を入れる必要がないため不快感がなく、嘔吐反射が起こりやすい方も安心いただけます。

当院の1day治療の方針

セラミック治療はすべて自費診療となり、健康保険は適用されません。治療箇所が増えるほど費用も高額になるため、治療範囲は患者さまとよく話し合った上で決定します。複数本の治療を無理に勧めたり、必要のない治療を提案したりすることは決してありません。早くて美しい仕上がりだけでなく、患者さま一人ひとりにしっかりと寄り添い、歯の色・形、その他のご要望をできる限り実現できるよう尽力します。

また、治療は患者さまのご要望に合わせて、無理のない範囲で行います。症例によっては、複数の歯を1日で治療することも可能です。ただし噛み合わせを考慮するため、上下左右の奥歯、上下の前歯の同日治療は基本的に避け、複数回に分けて治療を行います。また、1day治療を行えない症例の患者さまには、他院をご紹介する場合もあります。

当院の1day治療の方針

無料相談をご利用ください

無料相談をご利用ください

セラミックやジルコニアの「1day治療」をご希望の方を対象に、無料相談を行っています。治療に関するご説明はもちろんのこと、レントゲン撮影を行いお口の状態を正確に診断し、一人ひとりに合わせた治療プランをご提案します。治療費のお見積もりもご提示しますので、より具体的に治療をご検討いただけます。もしも治療をご希望される場合は、次回のご来院1回で治療が完了します。

※無料相談は初診の方に限ります。再診の方や「1day治療」をご希望ではない方は検診料をいただきますのでご了承ください。

1day治療の症例紹介

1day治療の症例①

治療前

治療後

患者さまからの主訴 金属アレルギーと皮膚科で診断されたため、歯科金属をすべて除去したいとご来院いただきました
治療内容 左上4番6番7番の銀歯を除去し、セラミックで修復する治療を行いました。
年齢 20代後半
治療期間 1日
治療費 198,000円(税込)
(4番セレックインレー、6番e-maxクラウン、7番e-maxアンレー)
治療によるメリット 1度の来院で治療が終了します。(医院によっては数週間~1ヶ月以上かかる場合もあります) 仮の詰め物や、仮歯で過ごす必要がありません。 人によっては1回の麻酔で、治療から技工物のセットまで行うことが可能です。(麻酔の効く時間には個人差があります) 金属を素早く除去することによって、アレルギーが少しでも早く治癒することを期待できます。
治療によるリスク・副作用 1度に複数の歯を治療するため、稀に慣れるまで数日かかる人がいます。(何も違和感がない人がほとんどですが、個人差があります)
院長コメント

写真は左上の奥歯のみですが、実際は右上および下の左右も歯科金属があり、合計で10本以上はありました。一般的な歯科医院の治療ではそれらすべてを除去し、非金属の材質を用いて再治療するのに数か月はかかります。
当院では、得意とする1day治療を活かしつつ、噛み合わせも考慮したプラニングから、最短の治療計画を提示することが可能です。
金属アレルギーから少しでも早く解放されるためには、できるだけ早期の金属除去が必要になります。
また、新しい詰め物・被せ物を素早く装着することで噛み合わせが変わる心配もありません。

1day治療の症例②

治療前

治療後

患者さまからの主訴 根っこの治療(根管治療)が他の医院で終わり、ブリッジを作りたいとご来院いただきました。
治療内容 ジルコニアのブリッジ治療を行いました。(神経治療が終わっているので、無麻酔で治療可能です。)
年齢 30代前半
治療期間 1日
治療費 297,000円(税込)
治療によるメリット 1度の来院で治療が終了します。(医院によっては数週間~1ヶ月以上かかる場合もあります) 仮の詰め物や、仮歯で過ごす必要がありません。 人によっては1回の麻酔で、治療から技工物のセットまで行うことが可能です。(麻酔の効く時間には個人差があります) ジルコニアのため、歯の色の自然な見た目を取り戻せます。(保険適応の場合、ブリッジは銀歯になってしまいます。)
院長コメント 患者様は頑張って治療に通っていましたが、忙しくなってしまい続きの治療を中断してしまったケースです。
残すはブリッジの製作のみでしたが、通院および期間が必要となるため諦めていたようです。
幸い当院ではこの治療を1dayで行うことができるため、初診で治療が完了いたしました。
想定していなかった展開に患者様も驚かれ、とても喜んでおりました。

1day治療の症例③

治療前

治療後

患者さまからの主訴 金属アレルギーと皮膚科で診断されたため、歯科金属をすべて除去したいとご来院いただきました。
治療内容 左下6、7番の歯をセラミック(e-max)クラウン、右下6、7番の歯をセラミック(e-max)アンレー、右下5番は虫歯だったのでセラミック(セレック)インレーで治療を行いました。
年齢 20代後半
治療期間 左右に分けて2回の診療
治療費 352,000円(税込)
治療によるメリット 2回の来院で治療が終了します。(医院によっては数週間~1ヶ月以上かかる場合もあります) 仮の詰め物や、仮歯で過ごす必要がありません。 人によっては1回の麻酔で、治療から技工物のセットまで行うことが可能です。(麻酔の効く時間には個人差があります) 金属を素早く除去することによって、アレルギーが少しでも早く治癒することを期待できます。
治療によるリスク・副作用 1度に複数の歯を治療するため、稀に慣れるまで数日かかる人がいます。(何も違和感がない人がほとんどですが、個人差があります)
院長コメント 一般的な歯科医院の治療ではこの4つの歯から歯科金属を除去し、非金属の材質を用いて再治療するのに数回の通院、期間としては1か月以上かかると思われます。
1day治療で4本とも即日で治せますが、噛み合わせのことを考慮し、左右別日で治療を行いました。
(新しい歯は実際に使ってみないと噛み合わせが合うかどうかわからないこともあるため。)
金属アレルギーから少しでも早く解放されるためには、できるだけ早期の金属除去が必要になります。
また、新しい詰め物・被せ物を素早く装着することで噛み合わせが変わる心配もありません。

1day治療の症例紹介動画
-Movie-​​

患者さまからの主訴 被せ物が外れた歯があり、これを機に他の歯も含めて全体的に綺麗にしたい。
治療内容 クラウン/e-max×5本、ブリッジ/e-max(3本)、土台の作り替え×1本。
年齢 50代
治療期間 2回のご来院
治療費 ¥1,028,500-(モニター割引き適応前)
治療によるメリット 噛み合わせがよくなる(咬合機能の回復) 見た目の改善(審美回復) 1day治療を取り入れているため、短期間で治療が終了。 仮歯で過ごす必要がありません。
治療によるリスク・副作用 1度に複数の歯を治療するため、稀に慣れるまで数日かかる人がいます。(何も違和感がない人がほとんどですが、個人差があります。)
院長コメント

患者様は歯科医院・歯科治療が苦手なため、ずっと審美歯科に興味があったものの、なかなか行く気にならなかったとのことでした。
しかしながら前歯の被せ物が外れてしまったことや、人前に出る機会があったことが重なり、勇気を出してカウンセリングにお越しくださいました。
治療後は定期的にメインテナンスにもお越しくださっており、「自信が持てるようになったので思いっきり前歯を見せて笑うことができるようになった。」とお話くださいました。他にも「楽観的になった。」「日常生活がより一層楽しくなった。」「色んなことにチャレンジするようになった。」などのお言葉をいただき、私もたいへん嬉しく思います。
歯科医師冥利に尽きるとはこのことですね。

よくあるご質問

Q1. 1day治療の費用はどれくらいかかりますか?

A. 治療内容や選択する材質(強度や審美性が異なります)によって変わります。一番強度が低く、安価な詰め物(セレックインレー)が約5万円です。正確な費用はカウンセリング時にご案内いたします。

Q2. 1day治療は保険適用されますか?

A. 本来よりセラミックなどの素材は保険適用外(自由診療)となります。また、1日で治療を終えることも保険の要件外となります。

Q3. 1day治療の治療時間はどのくらいかかりますか?

A. 治療内容により異なりますが、例えば1本であれば治療から製作、セットまで行い、最短で3時間程度で完了します。(当日の予約状況によります。)技工物の作製中は外出や、歯のクリーニングをすることも可能なので、効率よく時間を使っていただけます。

Q4. 1day治療はどのような人に向いていますか?

A. 忙しくて何度も通院できない方、短期間で見た目を整えたい方、歯科治療に苦手意識の強い方などに適しています。スピーディかつ精密な治療をご希望の方におすすめです。

Q5. 1day治療の際、痛みはありますか?

A. 治療時は必要に応じて麻酔を使用しますので、ほとんど痛みを感じることはありません。治療後に軽い違和感を感じる場合もありますが、通常はすぐに落ち着きます。術後のご相談や噛み合わせの調整ももちろん可能です。

Q6. セラミックが欠けたり割れたりすることはありますか?

A. 強度の高いセラミックを使用していますが、強い噛みしめや歯ぎしり、硬いものを噛んだ場合には欠けたり割れたりする可能性があります。ナイトガードの使用をおすすめする場合もあります。また、別の部位の歯科治療によって噛み合わせが変わってしまい、それが原因で起こる場合もあります。

Q7. 1day治療と通常のセラミック治療にはどのような違いがありますか?

A. 通常の治療では型取りから装着までに数日~1週間以上かかることが一般的ですが、1day治療では院内技工とデジタルスキャンを活用し、1日で完了できるスピード感が大きな違いです。通院回数および通院期間も大幅に少なくなります。

記事監修者
アレスタ新宿デンタルオフィス
院長 朝丘 哲偉

2013年 日本大学歯学部 卒業
2015年 都内の大規模法人医院に勤務
2016年 都内の審美・ホワイトニング専門医院に勤務
2017年 銀座のセラミック専門医院にて院長を務める
2022年 アレスタ新宿デンタルオフィス 開院